15日間も相撲はとれない!手抜きしないとケガする!字が小さくて見えないっ!
と多くの方がおっしゃるので、こんなん如何でせう。

東西各32名ずつに分けて東西隔日開催プラスα

初日 東の32名が対戦。
   勝った16名、敗れた16名の取組をそれぞれ抽選で決定。
   西の関取は当番制でファンサービス。以下、9日目まで。

2日目 西の32名が対戦。
    勝った16名、敗れた16名の取組をそれぞれ抽選で決定。
    東の関取は当番制でファンサービス。以下、10日目まで。

3日目 東 初日に勝った16名が対戦、敗れた16名が対戦。
    連勝の8名、1勝1敗の16名、連敗の8名の取組をそれぞれ抽選で決定。

4日目 西 2日目に勝った16名が対戦、敗れた16名が対戦。
    連勝の8名、1勝1敗の16名、連敗の8名の取組をそれぞれ抽選で決定。

5日目 東 連勝の8名で対戦、1勝1敗の16名で対戦、連敗の8名で対戦。
    3連勝の4名、2勝1敗の12名、1勝2敗の12名、
    3連敗の4名の取組を抽選で決定。

6日目 西 連勝の8名で対戦、1勝1敗の16名で対戦、連敗の8名で対戦。
    3連勝の4名、2勝1敗の12名、1勝2敗の12名、
    3連敗の4名の取組を抽選で決定。

7日目 東 3連勝の4名で対戦、2勝1敗の12名で対戦、
      1勝2敗の12名で対戦、3連敗の4名で対戦。
    4連勝の2名が次に対戦、4連敗の2名が次に対戦。
    3勝1敗の8名、2勝2敗の12名、1勝3敗の8名の取組を抽選で決定。

8日目 西 3連勝の4名で対戦、2勝1敗の12名で対戦、
      1勝2敗の12名で対戦、3連敗の4名で対戦。
    4連勝の2名が次に対戦、4連敗の2名が次に対戦。
    3勝1敗の8名、2勝2敗の12名、1勝3敗の8名の取組を抽選で決定。

9日目 東 4連勝の2名が対戦、3勝1敗の8名で対戦、2勝2敗の12名で対戦、
      1勝3敗の8名で対戦、4連敗の2名が対戦。
    5連勝の関取は優勝争奪戦に進出決定。5連敗の関取は幕下陥落決定戦へ。
☆4勝1敗の5名のうち、4勝の取組の合計時間から1敗の取組の時間を引いた数値が最も大きい1名は2敗のグループへ。(短時間で勝利&負けても粘ったことを評価)
残り4名の取組を抽選で決定。
☆3勝2敗の10名のうち、3勝の取組の合計時間から2敗の取組の合計時間を引いた数値が最も大きい1名は3敗のグループへ。(短時間で勝利&負けても粘ったことを評価)
1敗グループから下りてきた1名プラス残り9名、計10名の取組を抽選で決定。
☆2勝3敗の10名プラス1勝4敗の5名のうち1勝の取組の時間から4敗の取組の合計時間を引いた数値が最も小さい1名は3敗のグループへ。(短時間で勝利&負けても粘ったことを評価)
2敗グループから下りてきた1名プラス残り10名プラス4敗グループから上がってきた1名、計12名の取組を抽選で決定。
☆1勝4敗の4名の取組を抽選で決定。

10日目 西 4連勝の2名が対戦、3勝1敗の8名で対戦、2勝2敗の12名で対戦、
      1勝3敗の8名で対戦、4連敗の2名が対戦。
    5連勝の関取は優勝争奪戦に進出決定。5連敗の関取は幕下陥落決定戦へ。
    ☆その他は9日目東と同じ。

11日目 東 4勝1敗グループの4名対戦、3勝2敗グループの10名が対戦、
      2勝3敗グループの12名が対戦、1勝4敗グループの4名が対戦。
    5勝1敗の2名は(い)(ろ)とし、優勝争奪戦に進出。
    それぞれ13日目、14日目に西の5勝関取と対戦。
☆2敗グループの7名プラス下に落とされていた1名計8名、3敗グループの10名、4敗グループの8名の取組を抽選で決定。
    1勝5敗の2名は(せ)(す)とし、幕下陥落決定戦へ。
    それぞれ13日目、14日目に西の5敗関取と対戦。
☆東で5連勝の関取はサイン会・握手会・撮影会・ゲスト解説でファンサービス。

12日目 西 4勝1敗グループの4名が対戦、3勝2敗グループの8名が対戦、
      2勝3敗グループの12名が対戦、1勝4敗グループ4名が対戦。
    5勝1敗の2名は(い)(ろ)とし、優勝争奪戦に進出。
    それぞれ13日目、14日目に東の5勝力士と対戦。
☆2敗グループの7名プラス下に落とされていた1名計8名、3敗グループの10名、4敗グループの8名の取組を抽選で決定。
    1勝5敗の2名は(せ)(す)とし、幕下陥落決定戦へ。
    それぞれ13日目、14日目に西の5敗関取と対戦。
☆西で5連勝の関取はサイン会・握手会・撮影会・ゲスト解説でファンサービス。
    
13日目 優勝争奪戦
    東の5連勝対西の5勝1敗(い)、西の5連勝対東の5勝1敗(い)、
    東西の5勝1敗(ろ)同士が対戦。
    幕下陥落決定戦
    東の5連敗対西の1勝5敗(せ)、西の5連敗対東の1勝5敗(せ)
    東西の1勝5敗(す)同士が対戦。
    次の場所の番付決定戦
    東 2敗グループの8名、3敗グループの10名、
      4敗グループの8名が対戦。
☆勝った関取はそれぞれ14日目に勝った西の関取と千秋楽で対戦。取組は抽選で決定。
☆負けた関取はそれぞれ14日目に負けた西の関取と千秋楽で対戦。取組は抽選で決定。

14日目 優勝争奪戦
    東の5連勝対西の5勝1敗(ろ)、西の5連勝対東の5勝1敗(ろ)、
    東西の5勝1敗(い)同士が対戦。
    幕下陥落決定戦
    東の5連敗対西の1勝5敗(す)、西の5連敗対東の1勝5敗(す)、
    東西の1勝5敗(せ)同士が対戦。
    2日間の幕下陥落決定戦で、”黒星マイナス白星”が多い方から3名が幕下陥落。
    相星の場合は上記”短時間で勝利&負けても粘ったことを評価”して決定。
    次の場所の番付決定戦
    西 2敗グループの6名、3敗グループの10名、
      4敗グループの8名が対戦。
☆勝った関取はそれぞれ13日目に勝った東の関取と千秋楽で対戦。取組は抽選で決定。
☆負けた関取はそれぞれ13日目に負けた東の関取と千秋楽で対戦。取組は抽選で決定。

千秋楽 東の5連勝対西の5連勝、東(い)対西(ろ)、東(ろ)対西(い)が対戦。
    勝ち星が多い関取が優勝。相星の場合は決定戦。巴戦。
    前日までに決まった次の場所の番付決定戦。


負け越し→十両、勝ち越し→幕内。給料に大きな差をつけましょう。
映画「ヤバい経済学」で揶揄、指摘されたような7勝7敗現象は無くなるでしょう。
月曜日から金曜日は20時終了。土曜日、日曜日はこれまで通り。


その他
仕切り線の距離を70cm→120cmにする。
立ち合いの際は仕切り線に1秒手を付けること。
勝負が決まった後の”ダメ押し”行為は翌日から出場停止。 その後二場所も出場停止。
年間最多勝(下限設ける)or2場所連続優勝で大関昇進。
3場所連続優勝プラスαで横綱昇進。
プラスα
→土俵入り、仕切り、立ち合い、手刀等々一連の所作を採点
→ファンサービス等々土俵以外での立ち居振る舞いを考慮
元々いなかったんだから横綱なしでも構いません。

こんな感じで如何でせう。



プロレスランキング